ブログタイトル

お知らせ

時代にマッチする!?スペースマーケットWORKとは

新型コロナウイルスの流行により「毎日会社に出勤し、同じ場所で同じメンバーで仕事をする」ことが、当たり前とは言えなくなってきました。

そんな中、注目されているのが「スペースマーケットWORK」です。

会議室やオフィスなどをオンライン上で貸し借りできるプラットフォームで、短期、長期に対応してスペースをシェアすることができます。

スペースマーケットWORKとはどのような特徴があるのか、他企業との連携していくのかをご紹介します。

 

◆スペースマーケットWORKとは

 

株式会社スペースマーケットが提供する、働くことに特化したスペースをシェアするためのサービス。レンタルオフィスや貸会議室などの情報が掲載されており、東京を中心に、北海道から沖縄までエリアが広がってきています。

オフィスを借りる、貸会議室を利用するだけでなく、時間が空いてしまったため外出先で数時間仕事をしたいときも、WEB上で予約して利用することができます。

 

◆スペースマーケットWORKの特徴

 

・手軽に利用できる

オンラインで手続きができるため手間をかけることなく、インターネット環境や備品などがそろった、仕事環境を手に入れることができます。社員のアカウントで予約しても、企業宛に請求することができます。

 

・短期、中長期どちらにも対応

数時間だけ使いたい、月単位で使いたい、どちらの要望にも対応しています。短期としては最短1時間から利用が可能で、主に会議や打ち合わせなどで利用されています。中長期としては、週、月単位での利用が可能で、主にオフィスとして利用されています。敷金礼金などの初期費用不要で、起業したての人や、サテライトオフィス、万が一のときのセカンドオフィス等として利用されています。

 

・空きスペースの有効利用

在宅ワークが増えたことで空いてしまったスペースや、使用しないけれどすぐに解約できないオフィスなども、「貸し出す」という形をとることで、有効活用することが可能です。

 

◇大手企業との連携

 

スペースマーケットWORKでは、16社と連携していくことを発表しています。

たとえば、快適な仕事環境を作るため、「オカムラ」とコラボスしたスペースには、同社のオフィス家具を設置。より安定した高速インターネット環境を確保するため、「NTT東日本」と業務提携し「スペースマーケットWORK Plus」を提供。ICT設備を導入し、企業の利便性の向上に一役買っています。

 

いかがでしたか?スペースマーケットWORKは、貸したい企業と借りたい企業を結びつけ、ウィンウィンの関係をもたらすとも考えられます。新しい働き方にマッチしたサービスといえるでしょう。今後のためにも、こうしたサービスについて知っておいてはいかがでしょうか。

お知らせ

広告ソリューションTikTok For Businessとは

若い世代を中心に利用され、最近では30代から40代まで利用者が増加しているTikTok。このTikTokを運営するBytedanceが提供しているのが、中小企業向けの広告ソリューション、TikTok For Businessです。

ビジネスにおいて、TikTok For Businessで提供されるツールを活用することで、TikTokで、顧客にさまざまなリーチを行うことができます。

そこで、TikTok For Businessとは?その特徴についてご紹介します。

 

◆「TikTok For Business」とは?

 

地方企業やベンチャー企業、中小代理店といった中小企業を対象としたサービスで、TikTokやBuzzVideoといった媒体へ広告配信を行うプラットフォームです。

アカウント開設から広告配信までをオンライン上で行うことができるため、手軽に広告を配信することができます。

TikTok For Businessは企業やブランドについて顧客に認知してもらったり、企業がより多くのコミュニティとつながったりするのに適したツール。広告だと感じさせない新しいコミュニケーションの必要性が高まっている中、それを実現するプラットフォームのひとつとして開発されました。

TikTok For Businessには、いくつかのツールが用意されています。例えば、音楽や効果音、リアクションなどのいろいろな音を使ったモバイル向けの動画などを作り、その動画をTikTokなどで表示させることができます。

 

◆TikTok For Businessの特徴

 

中小企業に向けたサービスであることから、使いやすさや手軽さもTikTok For Businessの大きな特徴です。たとえばどんな特徴があるのか見ていきましょう。

 

1.低予算でも広告が可能

いきなり高額な予算を組むのは難しいこともあるでしょう。TikTok For Businessの場合、少額で試すことができるうえに、予算や目標単価の変更が可能です。

 

2.ターゲットを絞ったアプローチが可能

年齢や性別、エリアなどを指定して広告の配信ができます。これにより、企業が必要なターゲットに絞ったアプローチが可能になります。

 

3.広告の目的に合わせた配信が可能

CPC(クリック単価)や、CPA( 広告単価 の 指標で 顧客獲得1件あたりの広告費用)などの目標値を設定することで、ウェブに誘導したい、商品を購入してほしい、アプリをインストールしてほしいといった広告の目的と企業が提供するサービスを加味して、システムが最適化して広告を配信してくれます。

 

いかがでしたか?「TikTok For Business」は、多くの人に企業を認知してもらい、中小企業のブランド力を高め、顧客とのコミュニケーションをとることができるプラットフォームとも言えるでしょう。企業のマーケティングに、SNSが欠かせなくなっている今、こうしたプラットフォームについても知っておく必要があるのではないでしょうか。

お知らせ

コロナ禍で注目されるワーケーションとは

働き方改革が進められ、少しずつ認知度が上がっていたテレワークですが、新型コロナウイルスの感染拡大にともない、定着度が上がりました。

そして、最近新しい働き方として注目されてきているのが、アメリカで生まれたワーケーション。これはワークとバケーションを合わせた造語で、休暇中、旅行先などでテレワークを行うことです。

通常のテレワークとどんな違いがあるのか、どんなメリットがあるのか、ワーケーションについてご紹介します。

 

◆ワーケーションとは?

 

ワーケーションとは、2000年代にアメリカで生まれた、ワークとバケーションを足した造語です。リゾート地や観光地といった旅行の滞在先で、休暇を兼ねてリモートを使い仕事をすること。日本でもすでに日本航空や日本マイクロソフト社などの大手企業が取り入れているようです。

 

◆テレワークとの違い

 

大きな違いは働く場所です。従来のテレワークは、自宅やサテライトオフィスなど、ある程度決められた場所で行います。しかし、ワーケーションは基本的に旅行先で仕事を行います。

また、テレワークの場合、オフィスに出向かないだけで不通に出勤しているのと同じ扱いのことが多いのですが、ワーケーションの場合、休暇扱いになるパターンもあります。

 

◆ワーケーションのメリットデメリット

 

メリットとしては、いつもと違う環境に身を置くことでリフレッシュしながら仕事ができる、旅行に行こうとした日に大事な会議や打ち合わせが入っても、リモートで参加することで休暇の日程をずらさなくていい、といったことが考えられます。

デメリットとしては、休暇中なのに仕事のことを考えなければいけない、旅行先で仕事をするスペースが確保できない、オンオフの区別がつきにくいといったことも考えられます。

 

◆ワーケーションを取り巻く環境

 

環境省ではワーケーションができるよう国立公園の環境整備を整える取り組みが行われ、三重県では厳しい現状の観光業の復興を目指してワーケーションを推進するなど、ワーケーションをするための環境も整いつつあります。

 

 

いかがでしたか?リモートでの仕事が可能な場合、今後ワーケーションという形で業務を行うということが出てくるかもしれません。新型コロナウイルスの影響がまだまだ続く可能性も十分考えられるため、さまざまな働き方を選択肢に入れておくことも必要でしょう。この機会にぜひワーケーションについて知っておいてはいかがでしょうか。